水素・CO2利活用関連ニュース        2022.9.12
水素・CO2利活用関連ニュース        2022.9.12

水素・CO2利活用関連ニュース        2022.9.12

水素・アンモニア関連ニュース

山梨県、サントリー 国内最大級P2Gシステム導入           2022.9.5

山梨県は、サントリー南アルプス白州工場及び白州蒸溜所に「山梨P2Gシステム」を導入し、周辺地域に水素を活用する社会実証を行っていくと発表した。NEDO GI基金事業を活用し、太陽光など再生可能エネルギーを活用した国内最大級16MW級P2Gシステムを2025年にサントリー白州工場に導入しグリーン水素を製造する。

https://www.suntory.co.jp/news/article/14225.html

JERA ドイツUniperとLNG及び米国産クリーンアンモニア調達・販売に関する共同検討覚書締結 2022.9.5

JERAは子会社JERA America を通じ、ドイツUniper社との間で、LNGおよび米国産クリーンアンモニアの調達・販売に係る共同研究の覚書を締結したと発表した。クリーンアンモニアに関しては、JERAはパートナー企業である米国ConocoPhillips社と協力し、米国メキシコ湾岸で水素を生産し、クリーンアンモニアに転換。JERAとUniper社に供給することで、欧州、将来的にはアジアへのアンモニア供給力向上を検討していくとしている。

https://www.jera.co.jp/information/20220905_969

CO2利活用関連ニュース

JOGMEC JX石油開発とCO2鉱物化に関する共同研究契約締結              2022.9.5

JOGMECは、JX石油開発とCO2鉱物化に関して共同研究契約を締結したと発表した。大気中のCO2が一定条件下で火成岩などと化学反応を起こし、固体鉱物として析出することが知られている。研究では火成岩を利用した室内実験で、CO2鉱物化割合や反応速度について定量的な技術評価を行い、日本でのCO2鉱物化利用によるCCS事業の可能性を検討するとしている。

CO2鉱物化プロジェクトのイメージ図

https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_00041.html

三菱造船、商船三井 ノルウェー船級協会より液化CO2輸送船の設計基本承認を取得      2022.9.6

三菱造船と商船三井は、共同で開発を行っている液化CO2輸送船が、ノルウェーの船級協会から設計基本承認(Approval in Principle: AiP)を取得したと発表した。今回取得したAiPを通じてCCUSバリューチェーン構築に必要な液化CO2船を含む技術開発によりカーボンニュートラル社会の実現に貢献していくとしている。

https://www.mhi.com/jp/news/22090602.html

三菱マテリアル 東京工業大学に「三菱マテリアル サステナビリティ革新協働研究拠点」設置       2022.9.7

三菱マテリアルは、東京工業大学内に持続可能社会に貢献する材料・プロセスに関する研究を行う「三菱マテリアル サステナビリティ革新協働研究拠点」を設置したと発表した。三菱マテリアルが保有する非鉄金属に関する材料技術やリサイクルプロセスノウハウを東京工業大学が保有する材料に関する高度な知見と組み合わせて、複合材料や次世代電池、CO2利活用に関する共同研究を行うとしている。

https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/news/press/2022/22-0907.html

三井物産 Shellと大洋州でのCCSバリューチェーン事業開発に関する共同調査開始          2022.9.8

三井物産は、Shellと日本を含むアジア大洋州域内でCCSの事業開発及び液化CO2運搬船の実証に関する共同調査を開始した。Shellと共同でアジア大洋州域内でのCO2地下貯留層を評価し、CCSプロジェクト開発の可能性を検証する。また、域内CO2排出源から液化CO2運搬船によるCO2貯留地への海上輸送に関する実証も行ないCCSバリューチェーンの事業化を検証していくとしている。

CCS事業のイメージ

https://www.mitsui.com/jp/ja/topics/2022/1244854_13393.html

ニュースウォッチ

  • コンブがためるCO2、海の温暖化で減る可能性 豪研究 2022.9.5
  • 太陽光から電気も水素も 産総研、高効率な薄膜材料 2022.9.7
  • 水素製造、地の利生かす 大分で地熱や半導体廃液の実証 2022.9.7
  • 日揮HD、SAFなど低・脱炭素技術が事業化段階に 2022.9.7
  • 三井化学-九大、MCI-CNRC本格始動 2022.9.8
  • 北見工大、温泉由来ガスから水素とカーボンナノチューブ 2022.9.8
  • 東工大、水素の製造効率100倍に 色素増感型の光触媒 2022.9.9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です